Tsunagu Project
|つなぐ・プロジェクト
-
ユースオーケストラ in セレオ八王子
八王子ユースオーケストラの有志メンバーが、芸術祭の一環としてセレオ八王子や地域イベントに登場します。若い世代ならではのエネルギーと瑞々しい感性あふれる演奏で、街の空気を彩ります。会場ではクラシックの名曲から親しみやすいポップスまで、多彩なレパートリーを披露。買い物途中の方や通りがかりの方も気軽に足を止め、音楽に包まれるひとときをお楽しみいただけます。地域の方々と演奏者が直接ふれあい、世代や立場を超えてつながる機会となることも魅力のひとつ。日常のなかに音楽が溶け込み、心がふっとほどけるような瞬間をお届けします。八王子を拠点に活動する若き演奏家たちが、皆さまのすぐそばで奏でる、生の音楽の魅力をぜひ体感してください。
【メディア掲載情報】
八王子ジャーニー-
八王子ユースオーケストラ
八王子ユースオーケストラは、2012年弦楽アンサンブルとして始まり、その5年後にはオーケストラとなりました。現在、小学生から25歳の幅広い年代の仲間が、喜びや成長を分かち合いながら音楽を創っています。
誰もが参加でき、主体的に考え、地域に愛されるオーケストラを目指して、これからも切磋琢磨していきます。
(https://hachiojiyouthorchestra.com/) -
セレオ八王子
セレオ八王子は、東日本旅客鉄道(JR東日本)グループのJR中央線コミュニティデザインが八王子駅北口および南口で運営している駅ビル型商業施設です。
毎日の暮らしに便利なショップや、ちょっと立ち寄りたくなるカフェなど、さまざまなお店が揃っています。
- 日程
10月5日(日)
- 時間
①11:30~12:00
②13:30~14:00
- 会場(住所)
会場:セレオ八王子北館9F セレオガーデン
住所:東京都八王子市旭町1-1
Googleマップで見る
- 料金
無料
- 参加方法
予約不要
- 定員
椅子30席
- 制作
主催:セレオ八王子
企画・制作:八王子ユースオーケストラ、公益財団法人八王子市学園都市文化ふれあい財団
- 問い合わせ
042-621-3005 (9:00 – 17:00)
-
Archive
|アーカイブ
基本情報
- 日程
-
10月5日(日)
- 時間
-
①11:30~12:00
②13:30~14:00
- 会場(住所)
-
会場:セレオ八王子北館9F セレオガーデン
住所:東京都八王子市旭町1-1
- 主催
-
セレオ八王子(HP)
- 企画・制作
-
八王子ユースオーケストラ、公益財団法人八王子市学園都市文化ふれあい財団
メディア掲載
八王子ジャーニー(リンク)
【10/5・11・12開催】セレオガーデンコンサート開催!クラシック×ポップの3日間
出演
内田悠(ヴァイオリン/編曲・構成)
稲見英(ヴァイオリン)
服部朗弘(チェロ)
長井乃々子(フルート)
篠田音姫(ピアノ)
演奏曲
1.米津玄師「さよーならまたいつか!」
2.クラシックメドレー
「眠れる森の美女」より ワルツ (チャイコフスキー)
「ロミオとジュリエット」より 騎士たちの踊り (プロコフィエフ)
「白鳥の湖」より 情景 (チャイコフスキー)
「カルメン」組曲より アラゴネーズ ハバネラ ロマの踊り
闘牛士 (ビゼー)
3.組曲「くるみ割り人形」より 小序曲 行進曲 葦笛の踊り 花のワルツ (チャイコフスキー)
4.Mrs. GREEN APPLE「Soranji」
5.松平健「マツケンサンバⅡ」
活動履歴
- 6月
-
セレオ八王子様にコンサートの企画を持ち込み、ご快諾いただく!
- 7月
-
アンサンブルコンサート参加者募集!
- 7月21日
-
キックオフ実施 「八王子ユースオーケストラの魅力、そして音楽の魅力を芸術祭の地域に届けるために、私たち自身の活動の魅力を再発見する」を目標にして、活動をスタート!
- 8月
-
参加者の意見を募りながら選曲を進める。
- 9月
-
セレオ八王子にて宣伝ポスターの掲示を開始!練習開始!直前まで必死に練習!!
- 10月5日(日)
-
コンサート実施!
Photo
クリックして拡大表示できます
お客様アンケートより
・全体的にまとまりがあって良かった。
・活力を頂きました。次回はじっくり聞いてみたいと思います。
・フルートの方が楽しそうに吹いていてよかった。
・ドレスと黒シャツも可愛い!かっこいい!ステキ!
・久しぶりに生で音楽を聴きました。よかったです。
・若い方々が活躍する場があってよかったなと思いました。
・良い音楽が聴けました。元気が出ました。
・選曲が良かった。小学生すごいです。
・久しぶりの生演奏よかったです。
・野外のコンサートにも定期演奏会にも行ってみたいと思いました。
・ユースオーケストラ素晴らしかった!
・たった5名の演奏家たちで、あっという間に音楽の舞台へ誘ってくれる。とても心が満たされた。ユースの方たちでこれほどの技量ということにも感服です。
・将来が楽しみです。
セレオ八王子 尾島様
この度は、セレオ八王子でのコンサート実施、誠にありがとうございました。
レストランフロアにお越しの多くのお客様に、ユースオーケストラの皆様の素敵な演奏を楽しんでいただけたことと思います。
セレオ八王子では定期的にコンサートを実施しておりますが、特に今回のコンサートでは、演奏者の皆様が楽しみながら演奏されていたことが印象的で、私も楽しい気分で鑑賞することができました。
今回のコンサートをきっかけに、「八王子芸術祭 2025 マチイロ Project」の認知が広がれば幸いです。ふれあい財団スタッフの皆様におかれましても、長期にわたる綿密なご準備、ありがとうございました。
また機会がございましたら、コンサートイベントの実施を、是非ともよろしくお願いいたします。
八王子ユースオーケストラ 内田さん(編曲・演奏)
幅広い年齢層の方に楽しんでもらえるようなポップスに加えて普段の活動もPRできるようなクラシック曲も取り入れたので、今後のコンサートにも行ってみたいとのお声をいただけて嬉しかったです。
自分たちの力でコンサートを作っていく達成感がとても大きかったので今後もこういった機会があればいいなと思います。
芸術祭スタッフ 林(企画・制作)
今回の演奏会の魅力は、なんといってもユースメンバーの編曲によるものだということ!クラシックのみならず、流行の曲を管弦楽におしゃれに演奏したメンバーに脱帽です…!MCも大好評!財団も頑張って準備して良かった~~!!
芸術祭スタッフ 荻山(企画・制作)
本番が近くて追い込まれているはずなのに、本当に楽しそうに助け合いながら練習をしていて、そんな親密な空気が、ちゃんと本番の演奏に表れていたなと思いました。当日は立ち見もたくさん出るくらい大盛況で演奏も素晴らしかったです!
お客さんともいろいろと話すことができたのですが、「このコンサートを通して芸術祭の存在を知りました!」と言ってくれるお客様も多く、とても有意義な時間でした。