Tsunagu Project
|つなぐ・プロジェクト
-
布と遊ぶ!ちいさなアーティストたちのプリント体験
未就学児から小学校低学年までを対象に、布を使った楽しいプリント体験を行います。スタンプや色を自由に使い、参加者みんなで大きな布アートを完成させます。完成作品はぽかぽか保育園に飾られ、園児や地域の方々にご覧いただけます。当日は、肌にやさしい染料を使用し、安全に配慮した環境で実施しますので、汚れても良い服装で安心してご参加ください。飛び入り参加も歓迎。地域の技術者と保育園、そして参加者が一緒になってつくる、創造性あふれるひとときをお楽しみいただけます。
【メディア掲載情報】
八王子ジャーニー-
奥田染工場
奥田染工場は東京八王子にあるシルクスクリーンプリント(手捺染)を中心とした工場です。
シルクスクリーンプリントとは布に柄をプリントするためのひとつの技法です。
現在はファッションブランドやテキスタイルデザイナー、インテリア、衣装製作など、日々新しい布を生み出しています。
シルクスクリーン技法だけでなく、歴史の中で保有する多種な技術を利用し、多くの提案を行っています。
近年は、日本全国を巡った経験を活かし、産地との顔の見える連携による素材開発や商品企画なども行っています。
手に触れる物作りを大切に考え、東京の立地を活かし、デザイナー自らとの協力の下、物作りが進められます。
消費されていくだけではない、いつまでも、当たり前の物作りの場でありたいと考えています。
1枚の布に、色を添え、表情を生み出すことが私たちの仕事です。
HP:https://okudaprint.com/
instagram:https://www.instagram.com/okudaprint -
ぽかぽか保育園
ぽかぽか保育園は、子どもたちが多様な人とふれあいながら成長できる環境を提供する保育園です。核家族化が進むなか、親だけで抱えがちな子育ての負担を軽減し、地域全体で子どもを育てる関係性の再構築を目指しています。縦割り保育やチーム保育を取り入れ、異年齢や多くの保育者との関わりを通して、自然な学びと社会性を育んでいます。病児保育の実施や、家庭でも活用できるYouTube配信「おうちでほいく」によって、働く保護者の支援も充実。地域の企業や保護者と連携しながら、保育園を「地域の子育ての拠点」として開いています。また、インクルーシブ保育にも力を入れており、八王子では初となる、保育園と療育施設の複合施設を運営しています。この療育施設には、医療的ケアを必要とするお子さんをお預かりする施設も併設されており、施設全体でイベントを開催するなど、様々な交流が生まれる施設です。
HP:https://owada.pokapoka.jp/
- 日程
10月12日(日)
- 時間
①10:00~12:00
②13:00~15:00
- 会場(住所)
会場:ぽかぽかステップ 大和田教室 屋上
住所:〒192-0045 東京都八王子市大和田町1丁目11−22
- 料金
無料
- 定員
2歳~小学校2年生までを中心に、お子様連れであれば誰でもOK
※お子様1名に対して保護者2名までご参加可能です。
※保護者の同伴が必要です。各回50名(先着順)
-